肩慣らしに、凰翔バレンタイン小話メモを本編仕様に弄ってかければ、と思ってここ数日妄想してたんですが、とりあえず設定下敷きのメモ。ここらへんは流れ通す為の認識に必要なだけで、文章に入れる必要はない、筈。というか説明してったら絶対書きあげられないので、文章中にダイジェスト的説明をざくっと組み込んで、基本的には小話のようないちゃいちゃをメインに据える事。細かい説明不要。冗長にしないで簡潔に。 それでもあと10日足らずで書けるのか…。
流れ的には、気になって~と同じような展開を本編からの流れで持っていく方向性。ただし、凰荘さんは柔道の道に進んでいて、翔がサッカー選手としてちゃくちゃくと成長し、影浦君にも対等な相手として見られている関係を築いている状態。中学校は凰荘さんと翔は同じ学校通ってます。銀ワーだと竜持も同じ学校だけど、オフだと私立っぽいし、私立設定かな。虎太はスペイン。時々日本へ連絡入れてきてる。青砥とはスペイン行ってから親交が更に深まった模様(虎青もいいかもね、と数日の妄想で思い立ちましたが、ここら辺は細かく詰めてない)。時々ごはんとか一緒に食べてるらしい事が降矢家に情報としてもたらされているので、凰荘または竜持から元プレデターズメンツには情報が共有されている。…多分竜持が主に流してるな。
そんなその後の中学生活~高校、あたり設定。
なんだかんだで、影浦くんの事を日常生活でしばしば口にする翔に、苛立ちを覚え出すようになっている事を自覚しだす凰荘。ただし、その理由が、自分がその中にいない(影浦との対決等あって、影浦の存在はそれなりに凰荘の中にも影響大きい)事に対する理不尽ないら立ちなのか、等、もしもサッカーを選んでいれば、と考えてしまうため苛立つんじゃないのか、という推測をたてて納得していた凰荘。
自慰について話題になったんだけど~(気になってと同じような流れ)で、「影浦君はまじめだから、話に加わってなかったんだけどね、…やっぱり体格いいから、してるんだろうなぁ」となにげなくポロっと影浦を話題に出す翔。(影浦君大好きすぎないか?いや、サッカーに対して真摯な影浦を心底翔は尊敬してる筈なので、同じチームである以上、常に意識していている存在、話題にして不自然ではない。ついでにいうと、凰荘に対しては、サッカー好きなのにもったいないなぁ、とはどうしても考えてしまっている。理性で、1対1の勝負の方が好きで柔道を選んだからだ、と理解はしているが、全体視の世界観を共有できる凰荘は、チームプレイだって当たり前にできるのに、と、傍にいてくれれば、一緒のフィールドにいてくれれば心強いのに、と思う所がある。時々週末に一緒にボールを蹴り合ってるから、余計にそう考えてしまいがちになる状況でもある)
そんな翔の様子に、俺に気軽に話してくるのはどうしてだ(要考)、咄嗟に衝動に駆られ、教えてやる~で、色々いたして、結果、できあがってるようないないような、肉体関係あるけれど、お互いに執着してるんだけど、どういう理由で一緒に居続けてるのか口にしていない状態。(自分自身が相手に執着しているのは自覚あり、相手から執着されてるとは認識していない状態?互いに肉体関係続けている以上、嫌ってる訳では当然無く、何かしらの想いはあるのだろう、ただ、どういう方向の感情なのかいまいち測りかねる、という状態。コミュ症…いや、はっきりと言葉にしてしまい、相手から違う方向性の感情を向けられるとはっきり断定されるのは、これから先もつかず離れず側にいる未来を望んでいるため、関係が崩れそうで恐れている?)
…という、状態の二人が迎えたバレンタインデー。 このまとまりついてない状況をどうやって丸めて流し込むんだ……。いやもう、一番しょっぱなに、肉体関係ありだけど、お互いに気持は口にしていない状態の、本編終了後の中学生(~高校生:ちょっと年齢については未だ決めかねてる)の話です、あしからず、でいいんじゃないかという気が。
取り敢えず、今日はここまで。

PR