ここ1~2週間ほどでひたすら妄想ダダ漏れメモして思考をアウトプットするという行為に、やっと順応してきた気がします。
まぁ更に文章として形作る、となると、また別の能力を求められるのは重々承知しているのですが…ていうか、この作業が大変苦手なので、ただの妄想設定話から物語に昇華させられないただの呟き萌え叫び人からランクアップしないのはよくわかってるんですが……
ですが、そろそろ向き合えそうな気が。まずは1~3を読み返すところから、というのが何とも情けない話ですが。がんばろう、がんばります。

PR
えー……あけましておめでとうございます…も過ぎ去りまして、寒中お見舞い申し上げます、の時期ですね。
御無沙汰してしまいました…。
いい加減、重すぎる腰をあげたいと、あげなくちゃと思っている昨今です。
そんなわけで、まずはブログにやってくる、書き込みをする、というところから………準備運動すぎますねorz
とりあえずリハビリと言いますか、ネタを文章化してメモする事ぐらいはしよう、という大変低い志で、ヴァンガネタを放り込んでみました。…情景描写がほぼゼロのただの会話文でございますが…。。。こんなの文章じゃないや…。そもそも、手ブロのコメ欄漫画ネタとして考えてたせいでもありますかね!(必死の言い訳)
凰将、がんばるぞー…!
と、宣言しておきます…。
2014年は、進撃とGBFあたりにも手を出して……いや気のせいです。

放置に入って数ヶ月…あれ、半年、以上……?
すみません、生きております。
生存報告でございます。
もしも、こちらにいらしていただいている方がいらっしゃいましたら、本当に、ありがたいです、と申しますか、すみません…。
とりあえず、銀オフなんとかしなきゃ、と呟きながら、全然別のらくがきしていたりと、気まぐれな昨今で…すみません。
文字的な更新優先順位としては、銀オフ続き、スペフォのソルシン話、あたりと思われます。
あと…リボーンのリボツナとかで最近もにょっとしていたので、メモ投下したい…。
清雅話ももうちょっと妄想まとめるぐらいは、と。
あと、ガンダムビルドファイターズも、もにょもにょしている昨今ですが、多分これはらくがきの方が描きたい感じなので多分文字にはならないなぁ…。

「新世界より」のバケネズミの遺伝子に組み込まれ、イクサガDTで紺がペットにあてがおうとしていた、ハダカデバネズミについて調べてるうちに、何故か脳内お花畑でハゲ萌えた5/25でした。その内、デバさんたち擬人化とか書いてみたいような気がするねー、と思ったので、ツイッターからそのまんま、デバ関連だけ抜き出して保存。
きりゅう@kiryu_kiryu5月24日
蜂と蟻の生態を調べたけど、きちんと理解しきれず微妙に切り上げてしまった。 同じハチ目でも科で生態違うし、ザッと見ただけじゃ漠然とした認識しか持てないな…。ちゃんと読み込まないと駄目。新社会性繋がりでハダカテバネズミも気になってきた。そして蜂の子w昆虫食へリンクしてるわwww
きりゅう@kiryu_kiryu5月24日
×新社会性→○真社会性
×バダカテバネズミ→○ハダカデバネズミ
濁点が足りなかった…。 新世界より、のバケネズミさん達の改良元の一種ですねー。後はイクシオンサーガDTでペットに紺があてがおうとしてたのがハダカ~の女王だった筈。割合同時期にハダカデバネズミネタが被ってたのはなんでだ
きりゅう@kiryu_kiryu5月24日
ハダカデバネズミ…意外にもマスコット扱いされている、というかカピバラさんのようにマスコット化されている模様で驚いた。私が物を知らなかっただけなのか…。まあ、一方でクリーチャー扱いもされてるっぽいので、微妙な位置づけらしいw そういや上野動物園にいたような気もしなくもない。
きりゅう@kiryu_kiryu5月24日
ヤバイ、ハダカデバネズミの擬人化でBL(正確にはBL未満になるのか、未成熟体なので未性体、中性体の扱い)とかあったらハゲ萌えるわ…! あ、別に裸だからとかそういう訳じゃないんですけれども。社会性がね、コイツら哺乳類なのに色々霊長類ヒト科からすると不思議で一杯すぎる!
きりゅう@kiryu_kiryu5月24日
昆虫の擬人化オリBLは一時期はまってて創作サイトさまよってた事もあったんですが、ハダカ~は見たこと無かったわ。因みに昆虫擬人化の商業BL「愛の巣に堕ちろ!」(樋口みさお著)シリーズは、主人公達が健気で可愛らしく、エロ要素もちゃんとあるので、昆虫平気なら個人的にはお薦めだったり。
きりゅう@kiryu_kiryu5月24日
擬人化だから、昆虫嫌いでもいけるかもしれないんですけれどもね。
きりゅう@kiryu_kiryu23時間
ハダカデバネズミで萌えられるぐらい腐りきって末期だと思ってた脳みそですが、曜日間違えたあたり、まだ腐る余地はあった、てか…… いろいろだめな気がするわ。確かに昨日まで仕事してたのにね。来週はあれやってこれやってなんて、予定立ててクローズしてきた筈なのにね…(大した予定ではないが)
<ハゲデバネズミの真社会性を元に、創作企画誰かやってくれないかなー、というつぶやきを1つ>
きりゅう@kiryu_kiryu21時間
女王に関しては、企画者が固定させる必要があるかもしれないけれど、王に関しては数匹存在可能だし、女王にしても、新しいコロニー形成させちゃえばどんどん新女王も存在可能。(ただし、氾濫しすぎる可能性もあるので、ある程度制約は必要だと思いますが)
きりゅう@kiryu_kiryu21時間
ワーカーの子達は未性体だから、そのままワーカーで設定してもいいし、その内雄化するよ雌化するよ、という認識でどっちかよりの容姿で設定することも可能だと思うしね。 コロニー毎に取り決め出来る気がするし。
まあ、創作企画はあんまり詳しくないから、適当に思いつくまま言ってますが。
きりゅう@kiryu_kiryu21時間
デバネズミ:まあ、自己脳内でハゲ萌えてたのは、1コロニーの中で、蜂や蟻と違って、雄雌ほぼ同数で生まれてくる=雄の割合が高いという事、他の哺乳類ならそのまま成熟して繁殖に繋がる筈が群れの多くはそのまま未成熟な事(雄雌はあるが特徴的な性差による役割差は無い)、→
きりゅう@kiryu_kiryu21時間
デバネズミ:但し、群れから離れた個体はどんな個体で女王ないし王へ成熟可能、という、真社会性でありながらも、生得的に完全カーストでは無い点、つまりどの個体も性成熟可能かつ繁殖可能である、という辺りがですね……女王によって完全支配されていて無知蒙昧だった子が、とあるきっかけで→
きりゅう@kiryu_kiryu21時間
デバネズミ:自分の属する社会性が絶対のものではない、と気が付いてしまい、子供のままじゃない、いつかは自分も大人になるのかもしれない、という恐怖や期待等々、世界観のゆらぎと成長、そして運命の出会い(笑)、出会いはBLなので当然雄と出会うのですがw雄同士の葛藤とかですね、
きりゅう@kiryu_kiryu21時間
デバネズミ:そんな、成長物語的BL要素が存在しているのではないかと、というか、性的に、BLだろうと百合だろうとNLだろうと、無限の開拓要素を包括している種族なのではないかと瞬間的に愚考してハゲ萌えた訳なんです、ハダカデバネズミの真社会性を読んでみて。
きりゅう@kiryu_kiryu21時間
まあ、脊髄反射的に残念な脳みそで考えついた事ですから、突き詰めて考えたら、やっぱり矛盾だらけで、なんで萌えてた自分、になるかもしれないですけれどもー。
萌は、勢いですから……(適当)
きりゅう@kiryu_kiryu18時間
デバネズミ研究チームのメンバーコメントみて、勝手ながら大変な好感を抱いてしまった。日本で唯一のデバ研究チームって……すごくマイナー。マイナーCP好き腐女子さん達が共感しまくる事必須のマイナーっぷり。判官贔屓の日本人が肩入れせざるを得ないマイナーっぷり。……がんばれッ!デバチーム!
きりゅう@kiryu_kiryu18時間
……結局、ハダカデバネズミについて暇見つけちゃ調べ続けてたという、そんな、連休初日だったわ。 …まあそれなりに、満足…?うん。

つくづく考えなしの行動だったんだけど、結果的に、作品大好きです、と言えたのは良かった事だったのではないかと。
今まで、一度もファンレターとか送れた事のない、チキンだし。そういう意味で、ツイッターはすごい、と実感した。
本当に、どうしようどうしようどうすんだよ、今更RTいくつもかかっちゃ消すこともできないし、ていうかご本人からRTかけられてるし、であわあわパニックに陥った上に、……嬉しいけど!返信頂いちゃったなんて、本当に、悶え叫びたいのに、ここで叫んだら多分筒抜けだよ間違いなく(多分自意識過剰ではない…多分。だって名前入れてないツイに返信されたもの…。多分、それなりに、気にされてたんだろうなぁと。RTされてたの気がつかないでいたら、なんか発刊速度とかつぶやかれてて!?もしや!?状態になったし…)……と、叫ぶ場所が無くなったので、今更だけど、ここで呟く。
多分、ここが一番、ひっそりと出来る………………いや、HPの方が更に過疎ってたわ。…そっちでつぶやけばいいんじゃないのって今更気がついたけど、まぁいいや。
時間おいて、大分冷静になったけど、でもまだ胃の辺りがちょっと、痛重い…。すげーーーーーービビった、本当に。
まあ、フォローしたばっかりでうっかり名前出したのが間違いだったんだけどさ。
つい、触手に両性具有なんてネタ並べてたら、この二つをつなぐのはあの人しかいないだろう、と…。
本当に、セラフィム○夜は好きなんだ。エロエロエロなんだけど、切なくて痛々しい感情が、やっぱり底辺には存在していて。そして爆破です。壮絶な爆破シーン。 最後の最後に、その後をちらっと書いてあったのも、良かった。彼らは永遠に二人で寄り添って生きていくんだろうなぁ、と、哀しく歪つながらも、彼らにとってはこの上なく幸せな先いきとなるのがわかって。秋良の胸中も本当に切ない。実の兄に対して報われない恋、執着、恋着。いっそ妄執といった方が良い、恋心。弟×兄も盛り込まれてて好きだったなー。
実の所、両性具有がマスト、では無いんだけれど。本当は男同士が一番好きなんだけど、後天的両性具有の葛藤、屈辱感、そして穴2つ、どっちも感じちゃってどっちにも欲しいんだ、という欲望に屈してしまう程馴らされていって、恋着してしまって、という過程がすごく好き。 何より、作者さんの、穴が1つじゃ物足りないから2つにしちゃえ、という男前なサービス精神とか心意気が好きだったんだ。
ところでまあ、何の続き待ってる、って、薔薇の楔シリーズと、悪魔と天使の話(タイトル忘れた…)なんですよね。薔薇の楔、何処か別の出版社から出しなおす、というおはなしがあった筈で、悪魔と天使の話も、続き出すよ!というお話があってから……………何年かはもう思い出せない。いや、いいんです、いつかは読みたい続きが。…とこっそり呟いたら…プレッシャーになるのか、どうなんだ。励みになるのであればつぶやきたい。
魔術師の話も、一応完結してる感じでまとめてたけど、内容的にはもっと続いて不思議がない話だし。勿論現代ものエロも好きだから、単発新作も読みたいんだけれども。
…実はTLものは読んでいないのだけは、ごめんなさい、なんですが。TLモノ……うーん。NLエロ小説は読んだんだけど、エロ無しはどうなんだろう。多分面白いんだろうとは思うけど、……いつか、ちゃんと読もう。うん。
しかし、すごい人気でいらっしゃる、というか……それとも皆さん、続きを書いてよ!なRTだったのか…。いや、触手と両性具有と言ったら、に反応されたのか。…最早何もわからない。辺境でぶつぶつマイペースに呟く人間には、その理由が推し量れない。
取り敢えず、あした。てか、もう今日だが。
凰翔、結局手がついてなかった…。人に、続き読みたい、新刊マダァ?言ってないで、自分こそが作業しなくちゃだめだろ。
