忍者ブログ
ネタ畑

2025.05.19 Mon 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.05.26 Sun 「 つぶやきツイッターから(ハダカデバネズミ関連)呟き
「新世界より」のバケネズミの遺伝子に組み込まれ、イクサガDTで紺がペットにあてがおうとしていた、ハダカデバネズミについて調べてるうちに、何故か脳内お花畑でハゲ萌えた5/25でした。その内、デバさんたち擬人化とか書いてみたいような気がするねー、と思ったので、ツイッターからそのまんま、デバ関連だけ抜き出して保存。

きりゅう‏@kiryu_kiryu5月24日
蜂と蟻の生態を調べたけど、きちんと理解しきれず微妙に切り上げてしまった。 同じハチ目でも科で生態違うし、ザッと見ただけじゃ漠然とした認識しか持てないな…。ちゃんと読み込まないと駄目。新社会性繋がりでハダカテバネズミも気になってきた。そして蜂の子w昆虫食へリンクしてるわwww

きりゅう‏@kiryu_kiryu5月24日
×新社会性→○真社会性
×バダカテバネズミ→○ハダカデバネズミ
濁点が足りなかった…。 新世界より、のバケネズミさん達の改良元の一種ですねー。後はイクシオンサーガDTでペットに紺があてがおうとしてたのがハダカ~の女王だった筈。割合同時期にハダカデバネズミネタが被ってたのはなんでだ

きりゅう‏@kiryu_kiryu5月24日
ハダカデバネズミ…意外にもマスコット扱いされている、というかカピバラさんのようにマスコット化されている模様で驚いた。私が物を知らなかっただけなのか…。まあ、一方でクリーチャー扱いもされてるっぽいので、微妙な位置づけらしいw そういや上野動物園にいたような気もしなくもない。

きりゅう‏@kiryu_kiryu5月24日
ヤバイ、ハダカデバネズミの擬人化でBL(正確にはBL未満になるのか、未成熟体なので未性体、中性体の扱い)とかあったらハゲ萌えるわ…! あ、別に裸だからとかそういう訳じゃないんですけれども。社会性がね、コイツら哺乳類なのに色々霊長類ヒト科からすると不思議で一杯すぎる!

きりゅう‏@kiryu_kiryu5月24日
昆虫の擬人化オリBLは一時期はまってて創作サイトさまよってた事もあったんですが、ハダカ~は見たこと無かったわ。因みに昆虫擬人化の商業BL「愛の巣に堕ちろ!」(樋口みさお著)シリーズは、主人公達が健気で可愛らしく、エロ要素もちゃんとあるので、昆虫平気なら個人的にはお薦めだったり。

きりゅう‏@kiryu_kiryu5月24日
擬人化だから、昆虫嫌いでもいけるかもしれないんですけれどもね。

きりゅう‏@kiryu_kiryu23時間
ハダカデバネズミで萌えられるぐらい腐りきって末期だと思ってた脳みそですが、曜日間違えたあたり、まだ腐る余地はあった、てか…… いろいろだめな気がするわ。確かに昨日まで仕事してたのにね。来週はあれやってこれやってなんて、予定立ててクローズしてきた筈なのにね…(大した予定ではないが)

<ハゲデバネズミの真社会性を元に、創作企画誰かやってくれないかなー、というつぶやきを1つ>

きりゅう‏@kiryu_kiryu21時間
女王に関しては、企画者が固定させる必要があるかもしれないけれど、王に関しては数匹存在可能だし、女王にしても、新しいコロニー形成させちゃえばどんどん新女王も存在可能。(ただし、氾濫しすぎる可能性もあるので、ある程度制約は必要だと思いますが)

きりゅう‏@kiryu_kiryu21時間
ワーカーの子達は未性体だから、そのままワーカーで設定してもいいし、その内雄化するよ雌化するよ、という認識でどっちかよりの容姿で設定することも可能だと思うしね。 コロニー毎に取り決め出来る気がするし。
 まあ、創作企画はあんまり詳しくないから、適当に思いつくまま言ってますが。

きりゅう‏@kiryu_kiryu21時間
デバネズミ:まあ、自己脳内でハゲ萌えてたのは、1コロニーの中で、蜂や蟻と違って、雄雌ほぼ同数で生まれてくる=雄の割合が高いという事、他の哺乳類ならそのまま成熟して繁殖に繋がる筈が群れの多くはそのまま未成熟な事(雄雌はあるが特徴的な性差による役割差は無い)、→

きりゅう‏@kiryu_kiryu21時間
デバネズミ:但し、群れから離れた個体はどんな個体で女王ないし王へ成熟可能、という、真社会性でありながらも、生得的に完全カーストでは無い点、つまりどの個体も性成熟可能かつ繁殖可能である、という辺りがですね……女王によって完全支配されていて無知蒙昧だった子が、とあるきっかけで→

きりゅう‏@kiryu_kiryu21時間
デバネズミ:自分の属する社会性が絶対のものではない、と気が付いてしまい、子供のままじゃない、いつかは自分も大人になるのかもしれない、という恐怖や期待等々、世界観のゆらぎと成長、そして運命の出会い(笑)、出会いはBLなので当然雄と出会うのですがw雄同士の葛藤とかですね、

きりゅう‏@kiryu_kiryu21時間
デバネズミ:そんな、成長物語的BL要素が存在しているのではないかと、というか、性的に、BLだろうと百合だろうとNLだろうと、無限の開拓要素を包括している種族なのではないかと瞬間的に愚考してハゲ萌えた訳なんです、ハダカデバネズミの真社会性を読んでみて。

きりゅう‏@kiryu_kiryu21時間
まあ、脊髄反射的に残念な脳みそで考えついた事ですから、突き詰めて考えたら、やっぱり矛盾だらけで、なんで萌えてた自分、になるかもしれないですけれどもー。
萌は、勢いですから……(適当)

きりゅう‏@kiryu_kiryu18時間
デバネズミ研究チームのメンバーコメントみて、勝手ながら大変な好感を抱いてしまった。日本で唯一のデバ研究チームって……すごくマイナー。マイナーCP好き腐女子さん達が共感しまくる事必須のマイナーっぷり。判官贔屓の日本人が肩入れせざるを得ないマイナーっぷり。……がんばれッ!デバチーム!

きりゅう‏@kiryu_kiryu18時間
……結局、ハダカデバネズミについて暇見つけちゃ調べ続けてたという、そんな、連休初日だったわ。 …まあそれなりに、満足…?うん。

拍手

PR
COMMENTS
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
category
new↓
archive
blog search
link
profile
HN:
きりゅう
性別:
非公開
QRcode
RSS
old
count
analyze
free
CM
[01/16 きなこ]
[01/10 きりゅう]
P R